ta26on's blog

よろしくおねがいします

英語学習2021

アプリ WordUp

www.wordupapp.co

ブログなどで紹介されていたアプリ.
お試しインストールして2週間ほど使っている.
単語帳で単語を学習するようなアプリ. メニューなどはすべて英語のみ.

類似のアプリは mikan や Duolingo などでしょうか.

mikan は日本語アプリ. 学習の進捗を共有してやる気の継続を促す, 学生向けアプリ, というのが利用していた数年前の印象.

英単語アプリ mikan

英単語アプリ mikan

  • mikan Co.,Ltd.
  • 教育
  • 無料
apps.apple.com

Duolingo は自国言語と学習言語の組み合わせを選べるのが特徴的.
自国: 英語, 学習: 中国語 などとしてしばらく利用していました.
ja.duolingo.com


WordUp の特徴は用例が豊富なところでしょうか.
こんな感じで名言集や映画やドラマなどが並びます.
f:id:ta26on:20210403184621p:plain


無料でも利用できますが,結構な頻度で広告が挟まります.
課金してもよかったのですが,ブログで紹介するとPro版が50日間利用できるよ, とあったのでまずはブログを書いてためしてみることにしました.

ブラウザ(Edge)読み上げ機能

Microsoft Edge に Html / Pdf の読み上げ機能がとても優秀とのことで試してみた.
とても自然に聞こえてよかったので,もう少し試してみようと思います.

こちらの記事が詳しかったです.
ganbareya.hatenablog.com

図書館利用カードを作った

先日, 10年ぶりくらいに図書館の利用カードを作成しました.

自分は, 本は借りるくらいなら買ったらよい派です.
読みたい!/手にしたい!と思ったら既にお金を払う価値があると思っています.

なのですが,最近読んだ2冊の影響で無性に図書館にいってみたくなりました.

1冊目は dain さんの本

  • 本屋さんは”読んでほしい(買ってほしい)"本と出会う場所
  • 図書館は”だれかが読んだ”本と出会う場所
  • あとで読むは後で読まない
  • 予約棚をみるべし

などなど,本好きなら良い本と出会いたいなら図書館を利用するべしということです.

読みたいことを、書けばいい。

読みたいことを、書けばいい。

2冊目は田中 泰延さんの本

  • ものを書くときは1次情報を集めるべし
  • 1次情報を集めるには図書館にいくべし

ものを調べるときの図書館活用方法に興味を惹かれました.

図書館へいってみる

図書館へ行ってみたい欲が高まり,早速次の週末図書館へ行こう!
...とおもったのですが,運悪く自粛閉館中でした.

で,自粛が緩和された最初の土曜日にいきました.
徒歩5分の距離にある, 在庫15万冊程度のコンパクトな図書館です.

利用カードの発行は簡単

書類に必要情報を記入した用紙(HPからダウンロードした紙に予め記入して持参した)と身分証明書を提出すれば5分くらいで発行.
カードが紙なのが嬉しい(薄いのでカードケースにやさしい).

自粛明けで縮小稼働だったこともあり, 館内の人はまばら. 閲覧スペースも閉鎖されていました.WiFiサービスも中断.

おどろいたこと

貸し出しシステムの技術進歩
1冊づつバーコードでピッとやっていくものと思っていました.
が,貸し出しテーブルに借りたい本をまとめて平積みするだけで登録されました.

ユニクロのセルフレジみたいな感じです(未体験ですが).

習慣になるかな

返却期限は2週間.

継続して借りたい場合,次に貸し出しの予約がないか確認してもらい,いなければ一度返却してから再度貸出手続きする.

読み終わった本/持ち帰ってみたけどピンとこなかった本は返却して,もう少し手元に置き続けたい本は継続して借りる,というサイクルになりそう.

2週間ごとに図書館に行くことが習慣になればいいなあと感じています(今3サイクル目).

図書館は地域の情報に触れる場所

図書館には〇〇便りといったプリントがおいてあったり,季節の催しポスターが貼ってあったり.選挙公報がおいてあったり.
図書館は地元の情報に触れるよい場所だと気づきました.


以上,7年ぶりの更新は図書館にいった話でした.

タイムズカープラス レンタカーをコインロッカー代わりに使う

コインロッカーに入らないような大きな荷物をもっているとき(大きめのスーツケースとか)
カーシェアリングのレンタカーを借りてロッカー代わりに使いましたよ.

カーシェアリングのタイムズカープラス


少々割高でしたが,そもそもロッカーに入らないので比較のしようがなく.
1−2時間程度の利用(ライブを観ている間とか)で
2−3人分一度に,とかならアリですね.

というか,コインロッカー検索アプリとかないんですかねー

ぐぐってみたら,サイトがありました.

東京都のコインロッカーを検索-[コインロッカーなび]

Myロッカー登録とか空き状況検索もできるみたいです!

コンビニいってない

コンビニにいかず,無駄な買い物(無駄な食事)をしないぞキャンペーン,継続中です.
なんかいい調子です.
すいすい痩せるかと思ってましたが,さすがにそんな甘くはなかった...

そしてガラケーも解約しました.
違約金とられましたが,身軽になったのでよしとします.

PaSoRiはまだですが思ったほどSuicaチャージの頻度は高くなさそうなんで,そんなに不便ではないかも.


いいぞいいぞ.

SONY 非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi(パソリ) USB対応 RC-S380

SONY 非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi(パソリ) USB対応 RC-S380

コンビニにいかない

コンビニにいかないキャンペーン

コンビニに行かないキャンペーンが10日ほど経過,良い感じです.
ダイエットとかムダ使い防止のためです.
結局必要なもの以外もついでにって買ってしまうのが悪いんではないか,という仮説.

朝食は前夜にオリジン弁当のおにぎり買っとくとか
スーパーでパン買っとくとか
相当時間に余裕があれば吉野家とか(これはダイエットにはならない...)

夜も(家で食べるなら)スーパーで買うようにして

雑誌は本屋かキオスクで

ひょっとして

Edyいらないかも,Suicaで十分?

Edy & Suica(定期含む)のためにガラケーとiPhone2台持ちを継続しているのですが,
SuicaガラケーからICカードに移行すればガラケー解約できるかもって思えてきましたよ.

PaSoRiでチャージか!?
でもそのためにはWindowsマシンが必要か...

初代のiMac

こちらの本を読みました.


著者はスティーブ・ジョブスが復帰する前(曰く)からAppleで働いていた方で,内容は環境が変われば人は変わるよ,だれでもできるよってことを豊富な体験談でもって語られていました.
面白くて読みやすくてすぐに読み終わりました.

その中で iMac の話がでてきたのですが,すっかり忘れてますが当時としてはかなり思い切ったスペックの商品だったんですよね,iMac.

  • SCSIがない(当時の外付けハードのインターフェイスとしては主流)
    • そのかわりUSB(当時はまだマイナー)
  • フロッピーディスクドライブがない(当時のPCには必ずついてました)
    • そのかわりCDドライブ

記憶が曖昧ですが,当時の受け取られ方としては
「おしゃれだけど,コンピュータとしてはおもちゃだねー」
といった否定的なものだったように記憶しています.

自分も「SCASIなかったらプリンタつながらんし,FDないとデータの受け渡しどうすんの?」って思ってたような.

結果はご存知の通り,圧倒的に「持ちたい!」iMacにプリンタメーカその他が合わせるカタチとなりました.

また iOSがFlashに対応しない,という判断をしたときも驚きました.
「世の中のほっとんどのサイトでFlash使われてるのに,iPhoneではまともにHP閲覧できないってことか」
などと思ったものですが,こちらも世の中のWebサイトがiPhone専用のサイトを作るなどして合わせて来ました.

たとえ最初のデザインが美しくても,いろんな人の声を取り入れていくとあっというまに醜く誰も欲しくないものになってしまう.
いかに最初のデザインどおりに出荷するかというところにAppleは強いコダワリと勝算を持っているということらしいです.

世界を変えるために製品を出荷しているんだな,ビジネスが手段なんだな,そう感じた次第です.


おやすみなさい.

Gunosy をさわってみる

Gunosy というニュース推薦サービス(キュレーションサービス)に iPhoneアプリがでた,ということで(少し前ですが)触ってみました.

 

Gunosy(グノシー)

 

 

どんなもの?

独自のアルゴリズムで自分に興味の有りそうな記事を集めてページを作ってくれます.

毎朝更新,メイル通知してくれます.朝刊みたいでよいです.

記事の購読履歴から提案の精度を上げていく仕組みなんだそうです.

 

 

どんな感じ?

通勤中など iPhoneTwitter みているときに気になった記事は Instapaper へどんどん登録して”あとで読む”するんですが,そのあとで読んでいる感じに近いです.

 

 

世間の評判とか

NAVERまとめもありました.

Gunosy】始め方・退会の仕方 - NAVER まとめ 

確かに退会の仕方は抑えておいた方がよいですね,どんなサービスでも.

 

ライフハッカーにもエントリがありました.

Gunosy」のiPhoneアプリが...惜しい! - ライフハッカー 

惜しい,らしいです.自分はまだそこまで使い込んでもいないので”そうかなー”くらいですが.

 

もう少し使ってみます

情報の集まり方が一般的なまとめサイトと違うので,個人向けキュレーションサービスは利用し続けてみようと思います.

 

まあ,いまのところキュレーションサービス?として一番気に入っているのは佐々木俊尚さんTwitterだったりします.